募集職種:電工職(施工管理職は電工職として採用後適正に応じて職務変更)
- 募集職種
- 電工職・事務職(施工管理補助)
- 募集要項
- 全学部全学科
- 普通免許(MT)取得必須(採用後でも可)
- 心身ともに健康であること
- 第二種電気工事士および第一種電気工事士保持者は資格手当優遇
未取得者は入社後に必ず取得していただきます(電工職)
- 初任給
- 高卒:214,700円 大卒:224,100円
- 賞与
- 上期(8月)及び下期(12月)の年2回。昨年実績平均 基本給の3倍×2回
業績により決算賞与(5月)17年連続。昨年実績平均 基本給の4.7倍
- 各種手当と助成金
- 交通費・時間外・家族手当・資格手当・中型免許取得助成・扶養手当・通勤手当・借り上げ社宅制度・家具家電貸与・引越し準備金20万円・住宅ローン補助(28歳まで。遠方者向け)
資格手当 資格手当の詳細はこちら
- 就業時間
- 8時00分〜17時00分
休憩:午前10時及び午後3時から午後15分+打ち合わせ報告など15分(実質30分程度)
昼食休憩:1時間 1日 7.5時間就業
- 休暇
- 変形労働時間制:年間113日、有給(入社時5日、6ヶ月後5日、1年後11日、2年後12日、以降毎年2日ずつ増え最大20日)、特別休暇:結婚休暇・出産休暇(配偶者も可)・忌引休暇・裁判員休暇
- 就業場所
- 熊本県内(短期間の県外出張あり)
- 保険制度
- 健康・厚生年金・労災・傷害保険・生命保険・退職金(定年退職時 35年以上勤務で1,800万円)
- 新人研修
- 入社後3日間のマナー及び社会人研修後、2週間の実技研修
- スキル訓練
- 1ヶ月間の技能訓練を通して電気工事士技能競技大会に参加し上位入賞を目指す
- 採用担当
- 総務部長:松田
採用実績校
- 大学
- 東海大学、崇城大学
- 専門学校・職業訓練校
- 熊本工業専門学校、熊本県立高等技術専門校
- 高校
- 熊本工業高等学校、翔陽高等学校、文徳高等学校、鹿本商工高等学校、開新高等学校、熊本中央高等学校、小川工業高等学校
勤続年数と平均年収

1ヶ月平均残業時間:27時間、1ヶ月平均休日出勤日:1.28日、賞与実績:年3回 10.7ヶ月分支給

1ヶ月平均残業時間:23時間、1ヶ月平均休日出勤日:2.4日、賞与実績:年3回 10ヶ月分支給

1ヶ月平均残業時間:22時間、1ヶ月平均休日出勤日:1.1日(20h)、賞与実績:年3回 9ヶ月分支給

1ヶ月平均残業時間:29時間、1ヶ月平均休日出勤日:1.25日(20h)、賞与実績:年3回 9ヶ月分支給

1ヶ月平均残業時間:31時間、1ヶ月平均休日出勤日:1.8日(20h)、賞与実績:年3回 9ヶ月分支給
ライフプランと福利厚生
クラブ活動など
複数名の社員で集まって定期的に活動する場合、奨励金が出ます。(3,000円/回、4回迄)
第51回 電気工事士技能競技大会
熊本大会
エレテック所有太陽光発電所(40人みんなで施工しました)